
![]() |
---|
『コロナ移住のすすめ』(毎日新聞出版)の表紙写真 写真提供 長野県伊那市新山定住促進協議会
「人と物語が、行動を促す」
全国の先進的な事例を取材し、ケースメソッドで「地方移住×起業×事業承継」について執筆と講演をする長野県在住の経営エッセイスト、藻谷ゆかりです。
講演や取材のご依頼は、yukarimotani@gmail.com までご連絡下さい。


藻谷ゆかり 経営エッセイスト 巴創業塾主宰
1986年 東京大学経済学部卒業後、金融機関に勤務
1991年 ハーバード・ビジネススクールでMBA取得、外資系メーカー2社に勤務
1997年 インド紅茶の輸入・ネット通販会社を起業し、2018年に事業承継
2002年 家族5人で長野県北御牧村に移住
2019年 巴創業塾を設立し、全国の商工会議所や自治体等で講演活動を展開
★夫は国際エコノミストの藻谷俊介で、「里山資本主義」の藻谷浩介は義弟です。
★長野県に家族5人で移住した理由は、日経DUALのインタビュー記事(2017年9月)をご覧ください。
『六方よし経営 日本を元気にする新しいビジネスのかたち』日経BP 1540円(税込)
近江商人の三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)に、作り手よし、地球よし、未来よしを加えて
六方よしとしました。本書では六方よし経営をすでに実行している14事例を研究し、六方よし経営を実践
するためのプロセスを解明しています。アマゾンやお近くの書店でお求めください。
★日経ビジネスオンラインでのインタビュー記事です。本の内容をお読みいただけます。
★日経トップリーダー8月号に、特集記事「今、なぜ六方よし経営なのか」が掲載されました。
★本の事例、気仙沼の「たかはしきもの工房」代表の髙橋和江さんとオンライントークイベントを開催
しました。東日本大震災で津波被害を受けながら、地元の縫製工場を承継し、年商を4倍以上にV字回復
させた驚異的な事例です。ぜひ、こちらの動画(54分)をご覧ください。


講演会活動
講演会は60分間10万円~(税別・
交通費・出張費別途)で承ります。
2021年日本政策金融公庫主催
「移住起業応援セミナー」長野大会
東京大会、東北大会で基調講演
研修活動
六方よし経営や事業承継、地方移住の研修を承ります。オンラインでの研修も数多く開催実績があります。
2021.12.2 大手住宅流通企業の
オンライン社内研修で講師
「六方よし経営 あるをつくして」
2020.9.22 ちくま未来塾特別講座でオンライン研修「事業トランスフォーマー育成塾」4回を企画・開催

©2019 by 巴創業塾
©巴創業塾 All Rights Reserved.